最近、SNSで無料で英語を楽しく学べるツールが、たくさん出てきました。
TikTok, Instagram, Youtube, 本当にたくさんのSNSアカウントが存在していて、
見始めると止まらなくなるのです。
SNSや無料ツールをうまく活用できているのは、とても良いことなのですが、
気をつけていただきたいこともあります。今回のブログはこれを紹介していきますね!
今日知ってほしいこと!
「弊社スタッフの意見が一致した!気をつけて欲しい英語関連情報と無料SNSツール」
についてのお話です。
昔は…と言っても10年ほど前までは、
自分の隙間時間を使って英語を習得しようとするようなやる気がある人は、本屋さんへ行って、英語の参考書の中からら選ぶ、というのが普通でした。
ですが、その時代でももうすでに、本屋さんへ行くと英語関連の書籍は所狭しと棚に並べられていて、その中から、コレだー!というものを選ぶのが難しいくらいでした。
「必須300単語!」の隣に、
「これだけおさえれば大丈夫!頻出500!!」
「社会人にはこのフレーズ!簡単オフィス英会話」
とかいう本も並んでいたりすると、本当に悩みますよね。
私もよく、英語関連の書籍の前で英語難民になっていたものです。
現在ではスマホもタブレットも普及して、いつでもどこでも英語に関しての情報も見られるようになったのは、とても良いことだと思います。
ただ、
手軽に無料で、誰でも、英語に関しての情報も見られるようになった
ということは、
手軽に無料で、誰でも、英語に関しての情報を作れるようになった
ということでもあるんです。
気をつけたいのは「手軽に無料だから」こそ
InstagramやYoutube, TikTokも、ビジネスとして取り組んでいるからこそ、
「再生数を上げること」が最優先になってしまっているケースも多いのが実情だからです。
↓↓↓その中でも、弊社スタッフの意見が一致した、気をつけて欲しい系動画ナンバーワンがコチラです↓↓↓
「〇〇っていう言い方はもう、今更、誰も、使っていないよ。」
「ネイティブはこう言うよ。」
と言う動画です。
例えば:
(ちょっとダサめな格好をした人が出てきて)
今時、
「How are you doing?」
なんて誰も言わないよ?
(ちょっとイケてる風の格好をした人が出てきて)
「What’s up!」
と言うよ!
と言うような風にです。
これは、全てを気を付けてと言っているわけではないんです。
◆どんな状況で、どんな相手に対して言うべきなのか、言わない方がいい時はあるのか
まで、起承転結で説明してくれていないのが、おすすめしないポイントです。
短時間の動画で、軽快な音楽にのせて、あたかも、
Aはイマドキじゃなくてダサい、誰も使わない
Bを使ってるよ〜♪
というような、雰囲気でAを下げBを上げる。詳しい説明はナシ。
こういうパターンだけを信じてしまうのはくれぐれも気を付けてください。
基礎がしっかりしておらず、使い分けができないにも関わらず、
小手先の言い方を手に入れてかっこよく喋ろうとするのは、危険も伴います。
スラングや、ちょっとカジュアルな言い方に憧れを抱くのも分かります。
危険なんて、大袈裟な…
と思うかもしれませんが、恥ずかしいで済めばラッキーなぐらい本当に危険です。
私たちは、ベーシックな表現と感覚をしっかりと身につけてから、
応用にいくべきだと考えています。
基礎を身につけるなら英語スピーキング
言葉は、一律ではありません。
どういう意味かというと、
話している相手:
(初めて会った人か、友達か、上司かetc)
(人種、国籍、性別、年代、性自認 etc)
どんな場にいるのか:
(学校、オフィス、フォーマルなパーティ、義実家 etc)
周りにはどんな人たちがいるのか:
(友人、知人、第三者、第三者だとしたらどんな宗教や道徳観念を持っているのか)
という状況や条件によって、ベストな伝え方が変わるということです。
なので、まずはコミュニケーションの基礎をしっかりと身につけること。
これをお勧めします。
書き出してみて改めて思いましたが、
日々、コミュニケーションを取る際には、無意識にこの
状況判断を瞬時に下し、
その上でほぼ無意識に会話をしているということです。
母国語である日本語でもなかなかいつもパーフェクトにいくことばかりではありません。
英語でコミュニケーションを取れるようになりたいならば、基礎からしっかりと身につけていくのが一番と言えるでしょう。
ちなみに、
What’s up?というのはカジュアルな言い方なので、
目上の人に使ったり、フォーマルな場で使用するのはお勧めできません。
最後に、
もしそういったアカウントを見ることがあれば、影響を受けすぎず、
ふ〜ん。面白いな〜。こういう言い方もあるんだな~。
くらいの、軽い受け止め方で、見ていただければと思います。
下のボダンクリックすると一週間の無料体験を受けられます。
お申込みお待ちしております~
コメント