英会話スクールを選ぶ上で知っておきたい「ビジネス英語」について

Hi, how are you?
LAT英会話トレーニングカスタマーサポートです。

「英語は話せるようになりたいけど、何を基準に選んだら良いかよくわからない。」
という話をよく聞きます。
何かに特化したゴールを持っている場合(3ヶ月でTOEICスコア150アップなど)は、
絞り込みやすいですが、
情報やサービスを選ぶ側からすると、
英会話に関する情報がこれだけ氾濫していたら、何が良いのかわからなくなってくるのも納得です。
どれにすべきか悩むことだけで1日が終わって、まぁまた今度でいいや、
とスタートラインに立てない方もいるのではないでしょうか。

提供する側からの情報は、なかなか知る機会がないと思います。
今回は提供する側の「業界あるあるの知っておいた方が良い話」をお伝えしたいと思います。

当然、提供する側も、細かく区分したりして、納得のいくサービスを受けてもらいたいと工夫をしています。

例えば、
TOEICのスコアアップに特化している
英語スピーキングに特化している
ビジネス英語に特化している
などです。

上記三つの例は、全部聞いたことのある言葉だとは思いますが、
一つだけ定義が曖昧な業界用語が混じっています。
どれかわかりますか?
ビジネス英語
です。

え?と思った方いらっしゃいますか?

ここからは、「ビジネス英語」に興味を持った方へ、ビジネス英語とは何かについてお話しますので、
英会話スクールを選ぶ上で参考にしてみてください。

そもそも、ビジネス英語って?

ビジネス英語と日常英語というカテゴリーを分けて設けている英会話スクールも多くありますよね。

では、質問です。
ビジネス英語って、何だと思いますか?

そう言われると、ビジネスで使う英語でしょ?
と思いますよね。
ビシネスと一言で言っても、銀行の窓口で働く人と、外科医だと、
必要とされる「仕事中の英語」は全然違います

そうです。
しっかりしているように聞こえて、かなり曖昧なカテゴリーなのです。

ビジネスと日常は切り離せない

結局のところ、ビジネスと日常はキッパリと切り離すことができません
そのため、線引きも結局のところ曖昧なのが実情です。
試しに、「英語」という部分を「日本語」に置き換えて考えてみてください。

ビジネス日本語って何?と思いませんか?

そこで「LATが考えるビジネス英語の定義」をお伝えします。

LATが考えるビジネス英語の4要素

  • 丁寧な表現であること
  • わからないときに、わからないと言うこと(知ったかぶりしないこと)
  • シーンごとに練習をすること
  • 専門用語を覚えること

丁寧な表現であること
丁寧な表現とは、カジュアルな言い方やフレーズではなく、オフィスでも使える言い方を意味します。

例えば、何かをお願いする時に、”Could”を使う。
“Want”よりも”Would like to”を使う。
返事をするときは、”Uh-huh”ではなく、”Yes”という。
“What’s up?”ではなく、”How are you?” という。
日本語だと、「〜じゃん。」「〜やん。」「〜っス。」 などではなく、
「〜です。」、「~ます。」を使うといった、そういった感じの英語を扱っているということです。
ビジネスシーンでも使えるため、ビジネス英語と言えるでしょう。

② わからないときに、わからないと言うこと(知ったかぶりしないこと)
聞き返すことは恥ずかしさを感じる人も多いと思いますが、知ったかぶり、わかったフリはビジネス英語ではご法度です。大切な約束を守れないかもしれない。必要な情報を聞き逃しているかもしれない。

上司や相手方の信用を失う可能性があります。場合によっては所属企業に大いなる不利益が生じるかもしれません。日本語だって、「念のため再度確認させてください」「繰り返しを恐縮ですが、●●という理解で合ってますでしょうか?」と聞き返しますよね?母国語でない言語で聞き返さない方が不自然です。ぜひ積極的に「確認」という形を活用してしっかり理解しましょう。

  • ③シーンごとに練習をすること

ビジネス英会話を使うシーンはどこでしょうか?

上司への報告、顧客への提案、電話対応、会議、、、そのくらいではないでしょうか?

例えばそれぞれのシーンの一言目、イメージできますでしょうか?

報告であれば、「すみません、今お時間よろしいでしょうか?」「●●の件について報告させて頂きたいです。」などからスタートしそうですよね。

電話であれば、「お電話ありがとうございます。●●株式会社の●●です。ご用件を伺えますでしょうか?」とかですかね。

その後の相手方の反応はどうでしょう?

報告相談の場合は「あぁ、今良いよ。どうしたの?」「ごめん、今から会議があるから、●時からでもいい?」

電話の場合は「株式会社●●の●●です。●●さんいらっしゃいますか?」「●●について聞きたいんだけど、問い合わせ先はここで合ってますか?」などでしょうかね。

シーンごとにイメージしながら練習すると気付かれると思いますが、実は、途中まではある程度予想できることが多いんです。その分、練習しやすいと思いませんか?

ご自身のお仕事に合わせて、是非イメージしながら練習されることをお勧めします。

  • ④専門用語を覚えること

専門用語に関しては、英会話スクールで学ぼうとしない方が良いと考えています。
専門用語は自分の業界で学んだ方が断然効率が良いからです。

例えば、医者、という職業をとっても、歯科医と外科医だと、使う専門用語は違いますよね。
私でも、歯を削るドリルのようなものや、口を大きく開けておくための機材の名前、
また、それらをどのように使うかの説明はできません。

私たちは日本人ですが、日本語ネイティブだからと言って、
自分たちが経験したことのない業界の専門用語を教えることは至難の業ですよね。
日本語を教える資格を持っている日本人だからといって
・車の修理に関して
・ITのプログラミングについて
・心臓外科の手術について
適切な単語で正しく教えることは難しいものです。

LATのプログラムで出来ること

LATのプログラムでは、①~③についての支援をすることができます。
たくさんの英語スピーキング練習を行う機会を設けていて、教材にも丁寧な表現しか使っていません。
先生は担任制で、聞き直したり質問するハードルも下がるでしょう。

ただ、④についてはどうしても皆様自身で学んでいただく必要があると考えています。
これは、プロの翻訳家や通訳者でも一緒です。
たたき込まれた基礎があるから、案件によって専門用語を習得し、
相手によってふさわしい対応することもできるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ビジネス英語とは何かについて、英会話スクールを選ぶ前に、一度考えてみるきっかけになったら幸いです。

色々な情報が氾濫してますが、
業界用語に振り回されることなく、
その中からご自身に合った方法を見つけられますように!

下のボダンクリックすると一週間の無料体験を受けられます。
お申込みお待ちしております~

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 子どもが英会話ができるようになるよう、親として気を付けてほしいこと

  2. 英会話スクールを選ぶ上で知っておきたい「ビジネス英語」について

  3. 英会話上達に不可欠な質問力!

  1. 【落とし穴に要注意!】英語スピーキングにおけるSNSの間違った使い方

  2. 日本と全然違う?!海外のハロウィン文化

  3. 【ウエンツ瑛士さんが英語を話せるようになった理由】海外留学で本当の英語力を身につけるには?

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP
カード登録不要!1週間無料体験実施中
今すぐ申し込む
1週間無料体験はコチラ