英語の雑談で必要なのは、心の準備!

英語での雑談になると、ドキッとしませんか?

ビジネスでのメールや会議のように、ある程度決まっている内容とよく使われる英語とは違い、苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか?

「何を話そう!?ネタを準備しておかなくては!」と、ついつい具体的な英語の内容を考えてしまいがちです。
しかし、英語の雑談でまず必要なのは雑談をするための心の準備です!

アメリカと日本の文化的背景の違いは、雑談にも現れます。
雑談は究極の異文化コミュニケーションだと考えて向き合えば、きっと雑談が楽しくなります。

日本人にとっての「人との距離」

日本人/日本語は、人と人との距離が比較的遠いといえます。
日本特有の文化は、人との距離を自分でコントロールするのに有効です。
まず、敬語。
単に人への敬意を表すだけではなく、意図的に敬語を使うことで、人との心理的な距離を保つ役割もあります。
敬語を取り払い、いわゆる『タメ語』を使えば、距離が縮まったことを表すこともできます。
また、お辞儀や会釈での挨拶は、人との身体的接触がありません。
身体的に近づくことがそもそもないため、人との距離は常に保たれます。

話題についても、距離を取ります。
日本では、あまり個人的なことを聞かない、話さないのが暗黙のルールです。
人にどう思われるか、誰かを不快にしないか、というのが私たちにとってとても大切。
うれしいことであっても、人には見せないように隠しがちです。
このように、日本の文化は、人との距離は自然と遠く保たれるようにできています。

アメリカ人にとっての「人との距離」

一方、アメリカでは、心理的にも身体的にも、人との距離が近いです。
もちろん多少の個人差はありますが、他人に対してオープンにする線引きが、日本とアメリカとではまったく異なると考えた方がよいでしょう。
映画のような世界ですが、アメリカでは以下のような場面が日常的にあります。

  • 握手やハグ・キスをする
  • 自分自身や家族のことをたくさん話す
  • 家族ぐるみのお付き合いの場が多い

職場の人とのちょっとした雑談でも、個人的なことを話すのが当たり前です。

  • 「週末は何をしていたの?」
  • 「家族はどうしている?」

その人やその家族で起こった、うれしいこと、楽しいこと、辛いこと、苦しいこと・・・あらゆることを友達や同僚と共有します。
それを聞いた人は、自分のことのように喜んだり悲しんだりします。
また、英語でも丁寧な表現や言い方で、敬語に近い表現はできますが、日本語のように敬語での繊細な距離感は表せません
人との距離が近いので、日本の感覚で人と距離を開けていたら、アメリカ人とうまく人間関係を築くことができないでしょう。

「日本語の自分」と「英語の自分」を分けて考える

英語を話せるようになりたいと思うならば、英語圏の文化的背景をくみ取り、自分を少し変えてみることは有効です。
ある種、フランクな自分を演じる、くらいの気持ちで。
私自身、日本では人との距離をたっぷり取るタイプです。
しかし、欧米人の友達と接するときは、「もうひとりの自分」になります。
なぜなら、「日本語での私」は、英語で雑談することが困難だからです。
話題選びに気を使ったり、恥ずかしくなったり、全然言葉が出てこない感覚になってしまうのです。
「英語での私」は、相手の懐に飛び込んでどんどん話すことができます。
みなさんも、英語でおしゃべりしたい!と思ったら、「日本語での自分」は一旦置いておいて、自分も相手の文化の一部になってみましょう。
どちらが良いということではなく、「違うんだ」と知っているだけで、英語を話すときの心構えができます。

英語での雑談が上手になる技・3選

それでは、ここで英語での雑談が上手になる技をご紹介します。
「雑談」は、英語で”small talk”や”chat”と表現されます。
たかが雑談、されど雑談。
日本語でも英語でも、知らない人同士の距離が縮まるのは、ちょっとした雑談がきっかけなことが多いんです。
実際ビジネスシーンにおいても、雑談は交渉を上手く進めるためのテクニックだといわれています。
これらを実践すれば、雑談の場も怖くなくなるはずです!

① 相手の目を見てにこやかに話す!

会話をするときには、恥ずかしがらずに相手の目をまっすぐ見て、にこやかに話しましょう
日本では、特に相手か目上の人である場合、「相手の目を見すぎると失礼になるのでは」と心配する方もいます。
しかし、英語圏のコミュニケーションで、そうした心配は無用です。
まず、相手の目を見て、笑顔で挨拶するところから始めましょう。
そうすると互いの緊張や警戒がほぐれて、スムーズに会話を始められます。

②人の話を覚えておく!

日本ではあまり相手のことやその家族のことを、深く聞いたりしませんよね。
ましてや、前に雑談で聞いた話をよく覚えすぎていると、逆に印象が良くない場合があります。
一方アメリカでは、相手のエピソードや家族のことを覚えていてそれを伝えるということは、「あなたのことを気にかけている」と示すことです。
家族旅行の定番や家族の状況など、雑談の内容を心に留めておくようにしましょう。
すると、次回以降の雑談のネタで困ることがありません。
こちらから、近況を聞く質問で雑談を始めることができるからです。

③一言リアクションフレーズだけでも表現する!

会話のリズムを形成する重要な要素が、リアクションです。
母国語で話すときにはあまり意識していないかもしれませんが、私たちは普段の会話の中で、非常い幅広いリアクションを取っています。
英語の雑談でも、その場に応じたリアクションができると話が弾みます
たった一言のリアクションだけでも、自分が感じたことを言葉に出すことでコミュニケーションが生まれ、さらに会話を広げることもできます。
相槌に使えるフレーズをいくつか紹介します。

  • I see. (なるほど。)
  • That’s true. (たしかに。)
  • Right. / Sure. (そうですね。)
  • Exactly. / Indeed. / Absolutely. (まったくその通りです。)
  • I think so too. (私もそう思います。)
  • Me too. (私もです。)
  • Really? (そうなんですか。/ 本当に?)
  • Wow! / Cool! (わぁ!/ カッコいい!)
  • Amazing! / Awesome! (すごい!)
  • No way. / You’ve got to be kidding. (まさか嘘でしょう。)
  • That’s good / bad / terrible (良いですね。/残念ですね。/ひどいですね。)

リアクションにはしっかり感情を込めて、「あなたの話を興味深く聞いていますよ」という気持ちを伝えましょう。

まとめ

いかがでしたか。
初めは気恥ずかしく思うかもしれませんが、「英語の自分」も、間違いなくもうひとりの「自分」です。流暢な英語でなくても、分かり合いたいという気持ちを持って相手と丁寧に向き合っていけば、英語でも心の通った人間関係を築くことができるはずです。

ちなみに、私が以前住んだことのある上海では、人と人との物理的な距離が近いことに驚きました。スーパーや駅など公共の場で並んでいると、体が振れるくらいの距離に後ろの人が立っています。(間を開けると割り込まれる可能性があるからかもしれませんが。)

一方、心理的な距離に関しては、一度仲良くなると、とことん親身になってくれますが、そうならないとなかなか心を開いてもらえない感じがしました。仲間と認められるためにも、中国文化に沿ったコミュニケーションを学んで距離を縮める必要がありました。

英語に限らず、外国語で楽しくおしゃべりできるようになるには、一朝一夕には不可能です。

「あぁ、今日はうまく返せなかったな」
「あそこでこう言えばよかった・・・」

こんな自己反省会を繰り返した分だけ、楽しい時間を過ごせるようになっていきます。
LATでは、コーチから決まった時間に電話がかかってくるので、強制的に会話の機会を確保でき、毎日の実践で雑談に慣れ、対応できる様になっていくことが感じ取れると思います。

さぁ、折角の機会ですので、LATで英語を話す機会を積極的に増やして、もうひとりの自分に自信をつけましょう!
下のボダンクリックすると一週間の無料体験を受けられます。
お申込み、お待ちしております~

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 英会話上達に不可欠な質問力!

  2. 英語脳の作り方は「車の運転」と同じ!?

  3. “How are you?” の返事は○○の一択でオッケー!

  1. 【落とし穴に要注意!】英語スピーキングにおけるSNSの間違った使い方

  2. 日本と全然違う?!海外のハロウィン文化

  3. 【ウエンツ瑛士さんが英語を話せるようになった理由】海外留学で本当の英語力を身につけるには?

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP
カード登録不要!1週間無料体験実施中
今すぐ申し込む
1週間無料体験はコチラ