Hi, how are you?
LAT英会話トレーニングカスタマーサポートです。
今回は、LATの特徴的なメソッドである「反射復唱法トレーニング」のレベル設定について、より深くご紹介します。
トレーニングに取り組まれている皆様が、ご自身に合った「ちょうど良い負荷」を見つけるヒントとして、ぜひご活用ください。
もくじ
■ 反射復唱法トレーニングとは?
■ レベルの目安とは?
■ 筋肉痛になるくらいが「ちょうどいい」
■ レベル51=100kgの負荷!?目指すべきは「一番上」じゃない
■ レベルは「進む」ものではなく「選ぶ」もの
■ 目的に合わせたトレーニングもご用意しています
■ 最後に
■ 反射復唱法トレーニングとは?
LAT英会話トレーニングの中心となるのが、「反射復唱法トレーニング」です。 このトレーニングは、英語をスポーツのように反復練習で習得するという考え方のもと、“正しい英語を体に覚えさせる”ことを目的とした、特許認定の独自メソッドです。
通常の会話では、私たちはまず話したいことをイメージし、それを言語に変換して、口に出すというプロセスを踏みます。
この「イメージを英語に変える瞬発力」が、実は多くの英語学習者が苦手とする部分です。
一般的なシャドーイングは、聞こえた英語をそのまま真似するトレーニングですが、自分の中から英文を作り出す練習にはなりません。
一方、LATの反射復唱法では、まず日本語のセンテンスを聞き、その内容を瞬時に英語に訳して発声します。
その後にネイティブ音声で流れる正しい英語を繰り返すことで、構文・発音・リズムを自然に身につけていきます。
このトレーニングでは、頭で考える時間を与えず、反射的に英語が出てくる状態を作っていきます。
LATでは、専用開発されたスピーキング教材を使い、1日30分を目安に毎日継続的にトレーニングしていただきます。
スポーツでの素振りや筋トレのように、繰り返し体に染み込ませていくトレーニングです。
正しい英語を「感覚で理解」し、「反射的に口に出す」ための力を育てる──それが反射復唱法トレーニングの目的です。
■ レベルの目安とは?
LATの反射復唱法トレーニングでは、英語のフレーズやセンテンスを難易度ごとにレベル分けしています。
レベルは10から始まり、現時点ではレベル51までご用意しています。
レベルの上昇=負荷の上昇
この「レベル」は、スポーツジムでの「トレーニングの重さ(負荷)」のようなもの。
スポーツジムで、10kgのダンベルを持ち上げるよりも、50kgの方が負荷が大きいのと同じように、
レベルが上がるごとに、英文の長さ、語彙、文構造、スピードが徐々に複雑・高度になっていきます。
■ 筋肉痛になるくらいが「ちょうどいい」
では、「自分にはどのレベルが合っているのか?」という疑問についてですが、
ここで、ぜひ皆さんに覚えておいていただきたい大切な考え方があります。
英語の筋肉にも「負荷」が必要
LATの反射復唱法トレーニングでは、「筋肉痛になるくらい」=「自分に合ったレベル」と考えています。
つまり、
・すぐに答えられるけれど退屈なレベル → 負荷が軽すぎる
・難しすぎて何も繰り返せないレベル → 負荷が重すぎる
・何とかついていける、でも終わった後ちょっと「きつい」「疲れた」 → ちょうどよい!
この感覚、スポーツジムで新しい重量にチャレンジしたときの感覚にそっくりですよね。
英語も筋トレと同じで、「効いてる」くらいが最も効果的です。
■ レベル51=100kgの負荷!?目指すべきは「一番上」じゃない
中には、「レベル51まで進まなければいけないの?」と思われる方もいらっしゃいます。
結論から言えば、すべての方が最上級レベルを目指す必要はありません。
レベル51は確かに、非常に高度な英文を扱う内容で、スピードや文法の複雑さもトップレベルです。
例えるなら、ジムで100kgのバーベルを持ち上げるレベル。
しかし、それは「誰もが持ち上げるべき重量」ではありません。
一部の方には必要でも、多くの方にとっては、もっと軽い負荷で十分な効果が得られます。
人によっては、レベル30〜40が自分にとって「ちょうどよい負荷」であり、
たとえばレベル41を何度も繰り返すことで最大限の効果が得られる方もいます。
英語学習も、トレーニングと同じく、「無理なく続けられること」が何よりも大切です。
■ レベルは「進む」ものではなく「選ぶ」もの
LATの反射復唱法トレーニングにおける「レベル」は、テストのように合格して次へ進んでいくためのものではありません。
どちらかというと、自分の英語力や学習目的に合わせて「今の自分に最も効果的な負荷を選ぶ」ための目安として位置づけられています。
レベルは数字が上がるほど難易度も高くなりますが、最終的にレベル51を目指す必要があるわけではありません。
むしろ、多くの方にとって大切なのは、「今の自分にとって、ちょうど良い負荷のレベルでトレーニングを継続できているかどうか」という視点です。
英語力を効率よく伸ばすためには、「少しきついけれど、頑張ればついていける」という負荷が最も効果的です。
この“適切な負荷”は人によって異なり、また、目的によっても変わってきます。
たとえば、ビジネスの現場で使えるフレーズを重点的に練習したい方と、日常会話をスムーズにしたい方では、適したレベルも異なって当然です。
ですので、レベルは順にこなしていくというものではなく、ご自身の課題や目標に合わせて、必要なレベルを選び、繰り返し取り組むことが鍵となります。
特定のレベルを何度も反復することで、英文の構造や語彙、スピードへの対応力が深く定着していきます。
ぜひ、レベルの数字にとらわれすぎず、「英語の筋力を育てるための最適な重さを選ぶ」感覚で、今の自分に合ったレベルを見つけてください。
■ 目的に合わせたトレーニングもご用意しています
また、LATでは通常の反射復唱法トレーニングに加えて、
ビジネス英語に特化したトレーニング、旅行英会話に特化したトレーニングもご用意しております。
たとえば:
・会議やプレゼンで英語を使う必要がある方には、ビジネス英語トレーニングを
・海外旅行で英語を使いたい方には、旅行英会話トレーニングを
それぞれの目的やシチュエーションに合わせた「実用的なフレーズ・語彙・表現」を重点的に鍛えられる内容になっています。
通常トレーニングと組み合わせながら、目的に応じた英語力強化にぜひご活用ください。
■ 最後に
英語力を鍛えるには、継続と適切な負荷が何より大切です。
LATの反射復唱法トレーニングは、あなたの「英語の筋肉」を無理なく、効果的に育てるための仕組みです。
ぜひ、ジムのトレーニングと同じように、レベル(負荷)をうまく調整しながら、自分のペースで続けてみてください。
わからないことや、今のレベルが合っているか不安な場合は、お気軽に担当コーチやカスタマーサポートにご相談くださいね。
今後も、皆さまの英語力向上を全力でサポートしてまいります!
コメント