今回は、「英会話上達のコツは、間違えていても話し続けること!」についてお話します。
英語をスラスラ話せるようになりたい!と入会した英会話スクール。
「せっかくお金を払ってレッスンを受けているのだから、間違いはすべて指摘してほしい!」
そう考える方もいらっしゃると思います。
しかし、実はそれは、英会話上達には遠回りです。
英会話を上達させたいのなら、間違いを気にせず、どんどん話し続けることが大切です。
もくじ
間違いを指摘されると起こること
英会話=人とのコミュニケーション
担任制だからできること
まとめ
間違いを指摘されると起こること
皆さんは英語を話すのって、緊張しませんか? 気恥ずかしさもあれば、不安もある。
それでも、一生懸命にトライされている方が多いのではないでしょうか。
そんな中、レッスン中に逐一全ての間違いを指摘されたら、どんな気持ちになるでしょうか。
テストでバツをもらったような気分になりませんか?しかも、一度指摘されたからといって
簡単に直るものではないので、何度も同じことを指摘されることになります。
指摘が多くなればなるほど、
・会話の量そのものが減ってしまう
・どの指摘から直すべきなのかわからなくなってしまう
・気分は落ち込み、間違えるのが怖くなってしまう
のではないでしょうか。
多くの方が、ここで挫折してレッスンを辞めてしまうでしょう。
頑張ってレッスンを続けられたとしても「次は間違えたくない!」と、より慎重になります。
するとどうしても、英語を話し始める前に考え込んでしまいます。
『主語はこれで、動詞はこれで・・・三単現のSは必要?』
『ここは”a”かな、”the”かな?』
『「ライブラリー」のスペルは・・・』
こんな「英作文を作る」作業が、頭の中で起こり、どうしても会話が止まってしまいます。
間違える度に指摘されては、「挫折」or「英作文脳」に陥ってしまうケースが多いのです。
英会話=人とのコミュニケーション
言うまでもなく、英会話は、英作文のテストでなく、人と人とのコミュニケーションです。
相手は、正しい英語を聞きたいのではなく、あなたの話を聞きたいと考えています。
逆の立場で考えてみてください。外国人の同僚の方が日本語で
「あの青いのクルマに乗って行きます。早く乗れ。」と言ったとき、
「『乗れ』ではなく『乗ってください』と言った方が良いです」と注意することはあっても
「『青いのクルマ』ではないですよ。『青いクルマ』ですよ。「い」で終わる修飾語の場合、「の」はいらないんですよ」
という部分まで説明されますか?
今後もよっぽどなハイレベルな日本語が求められる方であれば話すかもしれませんが、
必要な部分だけ指摘することの方が多いのではないかと思います。
生きた会話で大切なことは、100点満点を目指すことではありません。「伝えること」です。文法や単語のチョイスが多少間違っていても、言いたいことがなんとか伝わり、相手の言うことを理解できれば、会話がつながりコミュニケーションは成立します。
頭で英作文をするのではなく、口から言いたいことが英語で出てくる感覚を目指す必要があります。
その為には、毎日の反復復唱によって、頭ではなく身体で英語を身に着けることが「英会話学習」なのです。
担任制だからできること
一方で、「都度指摘してもらわないと、間違いがずっとそのままになってしまうのでは?」
「間違いを指摘しないのなら、コーチは話をただ聞いているだけ?」と不安に思われるかもしれません。
確かに、毎回違う先生と会話するシステムで「全部は指摘しなくていい」としてしまうと、生徒一人ひとりの間違いのパターンや傾向が掴めず、致命的な問題をスルーしてしまう可能性はあります。
しかし前述の通り、「全部指摘すること」とすると「挫折」か「英作文脳」まっしぐらです。
そこでおススメなのが、担任制の英会話スクールです。
担任制であれば、一人ひとりの間違いのパターンや傾向をコーチ側が掴むことが出来ます。
例えば、冠詞が抜けがち、いつもLとRの発音が違う、など。
傾向がわかると、生徒のレベルに応じて的確に指導することができます。
間違えるたびに「今のここが間違っていました」という過去に対して指摘するのではなく、
「こんな傾向があるので、次はこの点だけ気をつけてみましょう」という未来へのアドバイスをすることができます。
まとめ
ここまで、間違えることを前提にお話してきました。
もちろん、最初から間違えずに正しい英語を使えるのが、何より一番です。
でも、それは現実的に難しいですよね。
間違えたっていいんです!だって、今はまだ練習中なのですから。
間違いは、担任のコーチから、効率的に少しずつ指導してもらい、あせらず少しずつ減らしていけば大丈夫です。
たくさん間違えて、たくさん話して、どんどん英語に慣れていきましょう!
LATは会話の目的は「伝えること」であり、間違いを恐れずに会話を続けてほしいという方針から、コーチから生徒の間違いを積極的に指摘していません。
これは、LATが担任制を導入しているからこそ出来ることです。
毎日7分間のレッスンでは、間違ってもいいので自分の中から英語をひねり出し、会話を続ける練習をしていただいています。
それを毎日積み重ねることで、英語を話すことに口と頭が慣れてきます。
考え込まずに会話を続ける練習が必要なのです。
「担任制」で「ポイントを絞った効果的な指導」をする英会話スクール、LAT。
興味がございましたら、下のボダンをクリックください!
一週間の無料体験を受けられます。
お申込みお待ちしております~
コメント